
こちらは、2019年9月14日時点の情報です。
サービスはアップデートされる可能性がありますので、わかり次第、随時更新します。
サービスはアップデートされる可能性がありますので、わかり次第、随時更新します。
皆さん、こんにちは。
本日も、「QUALIS」(BML社)について見ていきましょう。
今回は、「検査・外部連携」機能に関してです。
目次
検査・外部連携

患者さんを診察室に呼んで、診察して、検査をしてという流れですね。
検査はどこから行うのでしょうか?
検査はどこから行うのでしょうか?

検査もお気に入りセットにしていますので、院内検査はセットから呼び出すことができます。
例えば、レントゲン、採血、インフル迅速、エコー検査などですね。クリックして電子カルテに反映します。
例えば、レントゲン、採血、インフル迅速、エコー検査などですね。クリックして電子カルテに反映します。
カルテから処方や検査項目を直接検索可能

もし、セットにない検査をする場合には、どこから検査オーダーされるのですか?

その場合は、カルテの検査入力画面に、文字を打ち込めば検索できます。
例えば、RSと打ち込めば、2文字入れれば直接検索画面が開きます。
例えば、RSと打ち込めば、2文字入れれば直接検索画面が開きます。

検査ボタンをクリックして検査画面が開いてから、そこで文字検索をしてという電子カルテが多いですが、BMLさんの場合は、カルテ上で文字検索できるのですね。便利ですね。

そうですね。直接入力で大丈夫です。
入力は検査に限らず、お薬でも可能でして、例えば、ムコと入力してEnterキーを押すと「ムコソルバン」など、ムコから始まるお薬が検索できます。
また、検索対象範囲も変更することができまして、こちらで、薬だけとか検査だけとか絞り込むことができます。
入力は検査に限らず、お薬でも可能でして、例えば、ムコと入力してEnterキーを押すと「ムコソルバン」など、ムコから始まるお薬が検索できます。
また、検索対象範囲も変更することができまして、こちらで、薬だけとか検査だけとか絞り込むことができます。

なるほどですね。最初は検索対象範囲は全項目なんですね。

そうですね。それで、例えば候補が多い場合は、医薬品だけなど限定すれば医薬品だけで検索できます。

その方が便利ですね。
セットは項目ごとにしかできない

セットに病名も入れられますか?

入れられますね。病名は病名セットから選択する感じです。

他の電子カルテの場合ですと、例えば喘息セットを作成しておき、そのセットの中に、カルテ・検査・処方・病名など全て入れていたりする先生もいますが、それはできますか?

それはできないですね。
あくまで、病名は病名のセット、カルテはカルテのセット、薬は薬のセットという感じで内容ごとに分かれている感じですね。
あくまで、病名は病名のセット、カルテはカルテのセット、薬は薬のセットという感じで内容ごとに分かれている感じですね。

なるほどですね。そうなりますと、病名は、ある程度処方に対してのレセプト病名を覚えておかないといけないですかね?

そうですね。ただ、病名は忙しい時は事務がやってくれますので、ドクターの方は患者さんを回すことに専念してという感じで、当院ではやっています。患者数が比較的多いですので。
漏れやすい病名は、それぞれのドクターや事務の方が、病名セットに登録してたりしますね。
漏れやすい病名は、それぞれのドクターや事務の方が、病名セットに登録してたりしますね。

なるほどですね。
検査ラベル・紙の指示箋は自動発行

検査はラベル自動発行されますか?

そうですね。オーダーの時点で自動発行されます。

紙の指示箋も出ますか?

はい。ナースが検査をするために、使っています。
検査室にいるナースは指示線を飛ばさないと、こちらの状況が全く分かりませんので。
検査室にいるナースは指示線を飛ばさないと、こちらの状況が全く分かりませんので。

なるほどですね。例えば採血の場合は、指示箋を見て、発行されたラベルをスピッツに貼ってという流れになりますか?

そうですね。
外部連携も可能。ただし、オプション機能

こちら、外部連携というボタンがありますが、これは何でしょうか?
電子カルテカテゴリの最新記事
-
3.【CLIUS】細かくカスタマイズできるようになった予約機能
-
- 2021.05.14
- CLIUS,
2.【CLIUS】クリップボード機能を活用して、患者ごとにカスタマイズしたセットを作成可能
-
- 2021.05.14
- CLIUS,
1. 【CLIUS】優れたファイル検索機能
-
- 2020.02.19
- E-Egg,
2.【E-egg】かなり早いカルテ動作
-
- 2020.02.10
- E-Egg,
1.【E-Egg】保険の登録組み合わせが少し弱い?
-
3.【SimCLINIC】電子カルテによって画像参照の仕方が違う?