
こちらは、2019年8月5日時点の情報です。
サービスはアップデートされる可能性がありますので、わかり次第、随時更新します。
サービスはアップデートされる可能性がありますので、わかり次第、随時更新します。
みなさん、こんにちは。
今回は、デジカルについてみていきたいと思います。
デジカルの誕生経緯
確か、2015年、デジカルという会社がポッと出てきました。
医師の処方内容をAIでパターン認識して学習するという点を売りにしていたと記憶しています。
なぜか、当初からエムスリーの一押し?
なぜかエムスリーが、クラウド電子カルテの中で最初からデジカルをイチオシしているな、と不思議に思っていました。
と思っていたら、エムスリーが別会社という名の実質子会社を作って、名前を変えて電子カルテ事業に参入していた、というのが後々分かりました。(あ、ウワサですよ、もちろん。
電子カルテカテゴリの最新記事
-
3.【CLIUS】細かくカスタマイズできるようになった予約機能
-
- 2021.05.14
- CLIUS,
2.【CLIUS】クリップボード機能を活用して、患者ごとにカスタマイズしたセットを作成可能
-
- 2021.05.14
- CLIUS,
1. 【CLIUS】優れたファイル検索機能
-
- 2020.02.19
- E-Egg,
2.【E-egg】かなり早いカルテ動作
-
- 2020.02.10
- E-Egg,
1.【E-Egg】保険の登録組み合わせが少し弱い?
-
3.【SimCLINIC】電子カルテによって画像参照の仕方が違う?