
こちらは、2019年8月31日時点の情報です。
サービスはアップデートされる可能性がありますので、わかり次第、随時更新します。
サービスはアップデートされる可能性がありますので、わかり次第、随時更新します。
みなさん、こんにちは。
今回も引き続き、ドクターキューブについて見ていきたいと思います。
自動リマインドメール機能

こちらにメールのアイコンがありますが、患者さんにメールも送れるのでしょうか?

はい、送れます。
メールアドレス登録を推奨していて、
今でも、来院2日前に患者さんに「もうすぐ受診日ですよ」というアナウンスを自動でしています。
それで多分、ドタキャンはだいぶ減っていますね
あと、例えば、半年経った時点でとか受診勧奨とかもできるらしいのですが、そこまでやっていないです。
メールアドレス登録を推奨していて、
今でも、来院2日前に患者さんに「もうすぐ受診日ですよ」というアナウンスを自動でしています。
それで多分、ドタキャンはだいぶ減っていますね
あと、例えば、半年経った時点でとか受診勧奨とかもできるらしいのですが、そこまでやっていないです。

そうなんですね。ありがとうございます。
なぜ、ドクターキューブを選ばれたのか?

話変わりますけれども、予約システムは他にも検討されていたのですか?

いくつか検討しましたね。

ドクターキューブさんが良かったのは、どんなところでしたか?
予約カテゴリの最新記事
-
5.【ドクターキューブ】インフルワクチン予約でフリーズしてしまう!?
-
- 2019.12.09
- ドクターキューブ,
4.【ドクターキューブ】修正とともに漏れなくついてくるミスとは!?
-
- 2019.09.06
- ドクターキューブ,
2.【ドクターキューブ】予約ID書き換えとメール通知は手動!?
-
- 2019.09.06
- ドクターキューブ,
1.【ドクターキューブ】どこまで柔軟に予約設定できるのか?
-
- 2019.09.06
- クリニクス,
1.【クリニクス予約】予約は診療項目ごとにカスタマイズできない?
-
- 2019.09.06
- ドクターキューブ,
3.【ドクターキューブ】なぜ、ドクターキューブを選ばれたのか?